新着情報
ウイルス感染予防とお口の関係

●ウイルス性肺炎と細菌性肺炎は異なるものですが、お口の中に誰もが持っている虫歯菌や歯周病菌は肺炎を悪化させる要因として最近特に注目されています。
日々の歯磨きで十分効果が期待できますので、若い人達も、もし感染しても悪化しないように皆さんしっかり歯磨きしましょう。
●ウイルスが体内に侵入してくるところは主にノドの粘膜です。ここには通常唾液が口から流れてきて粘膜を守っています。
空気が乾燥している時期にインフルエンザなどのウイルス感染が流行するのは呼吸してノドが乾きやすくなることと大いに関係があります。
ヒトは年齢とともに唾液の分泌量が減少してきます。
お口の中やノドが乾きやすくなり、唾液だけでは守り切れなくなるので、できるだけ、こまめに(一口だけでも)水分を取るようにしましょう。
その他、歯とお口の情報はこちらをご覧ください。
当歯科医院は、予約優先となっております。
黒松駅前歯科クリニックへの
ご予約は下記へお願い致します
022-275-6480(ムシバゼロ)
————————————————————-
▼黒松駅前歯科クリニック(歯科・小児歯科)
————————————————————-
〒981-8004
仙台市泉区旭丘堤2-21-1 リーベンス黒松A201
TEL:022-275-6480
https://kuromatsu-dental.com/